THE EFFECTOR book vol.37

f:id:Billl:20170908140058j:plain

[Event Report]

Amp Summit 2017

[Special Interview]

ジョシュア・ヘイワード(ザ・ホラーズ)

アキマツネオ

[特集1] VOLUME Pedals

 総力特集:ヴォリューム・ペダルはエフェクターだ!

■[Chronicle]ヴォリューム・ペダルの起源

■[DocumentVolume Pedals on the Pedal Board

■[Interview]林幸宏(フリーザトーン)が語るヴォリューム・ペダルの在り方

■[Column]なぜ音量操作をする必要があるのか?

■[Column]音量と音色の関係を科学する

■[Column]ヴォリューム・ペダルの動作を知る

■[InterviewShin's Music

■[Interview]モーリー

■[試奏レビュー]“現行ヴォリューム・ペダル”分析

■[実験]ヴォリューム・ペダルの使い方を考える(Jake Cloudchair

■[特別寄稿]増子真二直伝:ドローン生成の方法論(増子真二)

■[実験]最強のヴォリューム・ペダル・レシピ

■[実験]室長がEXP ペダルの可能性を検証実験(井戸沼尚也)

■[実験]帰ってきた実験チームが音量実験に挑戦( M.A.S.F.)

[新製品紹介]COMING UP NEXT NEW PRODUCTS REVIEW

[シリーズ:ベテランの矜持] 第37 回:名越由貴夫(Co/SS/gZ)

[特集2]BOSS

コンパクト40周年の先にある更なる進化

[インタビュー]Builder’s Voice

KATANASOUND

Blackberry JAM

KarDiaN

新製品インフォメーション

[短期集中連載]Guitar System 構築の手ほどき <第6回>ペダル操作の面白み

[連載]Whatever cool with me

さいとうさんに聞いてみよう(Soul Power Instruments)

世界のマニアックさんたち、こんにちは

今さら人に訊けないエフェクターの使い方(Crews)

初級エフェクター回路読み解き講座

音の正体

攻撃する機械— エフェクターその可能性の中心(M.A.S.F.)

マニアの極北

プレゼント/次号予告/編集後記

 

エフェクターブックの新刊が9月13日に発売します。

今回の特集はボリュームペダル。紙媒体でこの特集を組めるのはエフェウターブックぐらいですね。恐ろしい。

 

今回、私は以下の記事を担当しています。

■[Interview]林幸宏(フリーザトーン)が語るヴォリューム・ペダルの在り方

■[InterviewShin's Music

■[実験]最強のヴォリューム・ペダル・レシピ

■マニアの極北

 

中でも、とても楽しかったのが最強のヴォリューム・ペダル・レシピで、今回のために最高のボリュームペダルの作り方を実践してみました。

といっても、ストロークの長いペダル型筐体を手に入れるのは難儀ですし、既存機種の改造を勧めるのもあまり良いことではないので、一般的な長方形の筐体にボリュームペダルの機構を入れた、フィクスド・ボリュームペダルの製作記事を掲載しています。

完成形はこちら。

f:id:Billl:20170908140100j:plain

ボリュームペダルはポットとジャックが繋がっただけの超単純な回路ですので、使うコンポーネントの音色がそのままアンプから現れます。

ですので、端的にいえば良い素材を使えば使うだけ、良い音になるのです。

中身はこんな感じ。

f:id:Billl:20170908140101j:plain

 

楽器業界ではあまり知られていない、ガラス製のコンデンサー。ガラス封入型とは大きく異なります。

f:id:Billl:20170908140102j:plain

 

さりげなく一点アース。

f:id:Billl:20170908140104j:plain

 

狂ったように良い素材を使いまくったボリュームペダルは良い音なのか?

誌面では詳しく解説され、各コンポーネントについても色々と言及しておりますので、是非本誌をご一読頂ければと思います。

ちなみに、この究極のフィクスドボリュームは読者プレゼント品になりますので、そちらもお楽しみに。

 

また、私の連載記事であるマニアの極北では、ヴィンテージの12AX7を試しまくっています。

f:id:Billl:20170908140059j:plain

ヴィンテージ真空管、やっぱ高いだけあります。M8137最高。

 

諸々、非常に面白い内容になっていると思います。

是非ご一読くださいませ。

Royal Cosmo Wah Machine CW-1

f:id:Billl:20170907174545j:plain

 

 

f:id:Billl:20170907174546j:plain

 

 

f:id:Billl:20170907174547j:plain

 

 

f:id:Billl:20170907174548j:plain

 

 

f:id:Billl:20170907174549j:plain

 

 

f:id:Billl:20170907174550j:plain

 

 

f:id:Billl:20170907174551j:plain

 

 

f:id:Billl:20170907174552j:plain

 

 

f:id:Billl:20170907174557j:plain

 

 

f:id:Billl:20170907174553j:plain

 

 

f:id:Billl:20170907174555j:plain

 

 

f:id:Billl:20170907174558j:plain

 

 

f:id:Billl:20170907174556j:plain

 

 

f:id:Billl:20170907174559j:plain

 

 

f:id:Billl:20170907174600j:plain

 

非常に希少なRoyal Cosmo Wah。日本製エフェクターのコレクターとして世界的に有名なTIXさんの所有物です。知られざるその実態は、切り替えが可能なワウ/リングモジュレーターでした。"COSMO"はリングモジュレーターを表しているようです。

 

Fender JAPAN ST 57-115 改造 その9

前回から3年ぶりのストラト改造記録。

f:id:Billl:20170830221807j:plain

まず、以前は弦に対して垂直だったリア・ピックアップに角度を付けることにしました。

 

↓これが前回までの状態です。比べてみると、今よりもずっと綺麗。

f:id:Billl:20141203110157j:plain

リアピックアップの角度は色々と試したのですが、一般的なストラトのリアピックアップに付いている角度が一番良さそうです。

 

f:id:Billl:20170830221043j:plain

内部のアッセンブリーは変わらず。どれも気に入っているコンポーネンツばかりですが、強いて言えば次はポットをより綺麗なカーブのものへ変えようかと。

 

f:id:Billl:20170830221835j:plain

トグルスイッチも複数のメーカーのものを試したのですが、Switchcraftが一番良い音でした。

 

f:id:Billl:20170830221016j:plain ジャックは現行品のSwichcraft #C11から60年代のSwitchcraft #11に変更。メーカー、種類を問わず、かなりの数のジャックを試しましたが、このヴィンテージの#11がベスト。レスポンスが良くなったように感じる、不思議な音質です。

 

f:id:Billl:20170830221030j:plain

 王道ですが、楽器本体に使うハンダは初心に戻ってNASSAUを使うことが増えました。特に60年代に作られたAT7076の音がお気に入りです。(写真、手前側の最も左)

耐久性、ハンダの濡れ性は悪いので、他人の楽器には使えませんが・・・

 

f:id:Billl:20170830221823j:plain

 63年製のブリッジサドルは今後も変わらないでしょう。最高の音色です。

また次回をお楽しみに。

ビッグマフ総会

f:id:Billl:20170802205403j:plain

ビッグマフ総会

デジマート地下実験室の室長としてお馴染み、井戸沼 尚也さんの主催で行われる楽器イベント、「ビッグマフ総会」に出演します。

 

●開催日時:2017年9月2日(土)15時〜、19時〜
(異なるブログラムで1日に2回開催)

●開催場所:西荻窪w.jaz      

●入場料:1,500円(+1ドリンク)@1回
※当日、Big Muffをご持参の方は500円引きになります。
 ​​ 

チケットの予約、イベントの詳細は以下のリンクから

https://pedaltenkaichi.wixsite.com/bigmuff

THE EFFECTOR book vol.36

次号エフェクターブック、6月12日に発売です。

f:id:Billl:20170607104928j:plain

 

特集 PLEXI PEDALS

プレキシ・マーシャルとは一体どんな音がするのか?
ペダル・デザイナーが挑んだ伝説的ロック・サウンドの再現


【特集1】

-Plexi Pedals~知っているようで知らなかった「プレキシ」の響き-
プレキシ期マーシャル×5台を試奏分析
和嶋慎治(人間椅子)がヴィンテージ・マーシャル系ペダルを試奏レビュー
プレキシの真実:初期マーシャル・アンプ・ヒストリー
プレキシ対談:魚頭 圭×村田善行
プレキシ系ペダルの系譜を探る
有名ペダル・デザイナーたちが語る「プレキシ・ライク」の手法
井戸沼室長がプレキシ系サウンドメイクに挑む!
Jake Cloudchairが示すプレキシ調教術
マーシャル名盤! 50選 etc.

【ミュージシャン記事】
ネルス・クライン(ウィルコ他)

増子真二(Moan、DMBQBOREDOMS)

おいたん(東京カランコロン)

【特集2】

-JHSペダルス~米ブティック・ブランドの雄が抱く大いなる夢-

【ペダル・ブランド・インタビュー】
ストライモン、320design、ルナストーン etc.

【連載】

さいとうさんに聞いてみよう(SPI)

今更訊けないエフェクターの使い方(Crews)

攻撃する機械(M.A.S.F.)

音の正体

マニアの極北

世界のマニアックさん、こんにちは etc.

 

 

今回、私は「プレキシ系ペダルの系譜を探る」、そして連載の「マニアの極北」を担当しております。

マニアの極北は3PDTフットスイッチに焦点を当て、音の良いフットスイッチを探求しました。

f:id:Billl:20170607104828j:plain

 

高価なスイッチも分解し、内部の接点の音の違いも調べています。

f:id:Billl:20170607104840j:plain

 

f:id:Billl:20170607104817j:plain

 

是非、ご一読くださいませ。