Guitar Magazine 2018年2月号「歪みペダル 2017-2018」

f:id:Billl:20180303014018j:plain

2018www.rittor-music.co.jp

2018年1月12日発売のギターマガジン2月号にて、「全69モデルを弾き倒す!
歪みペダル・バイヤーズ・ガイド2017-2018」、「識者に聞く歪みエフェクター最新事情!」などを始めとする、様々な企画に出演、担当させて頂きました。

是非、ご一読くださいませ。

 

THE EFFECTOR book vol.38

f:id:Billl:20171208222102j:plain

 

エフェクターファンにはお馴染み、エフェクターブックの最新号が12月13日に発売です。

 

ーーーーーーーーーー

[Pedal Board Profiling]
ジェームス・バッグショー( )

西田修大(吉田ヨウヘイgroup)

[特集1]Fuzz Face“ファズ沼へようこそ!

[SpecialInterview]エリック・ジョンソン

[Chronicles]Vintage Fuzz Face Gallery

[Interview]ジョージ・トリップス(ジム・ダンロップ)

[Column]ジミ・ヘンドリックス“Fuzz Face”の関係

[実験]“Fuzz Face”波形分析

[Column]“Fuzz Face”は如何にして歪むのか?

[実験]回路定数の最適解を導き出す

[Interview]デニス・コーネル

[Interview]オーガニック・サウンド

[試奏レビュー]“現行ブリティッシュ系ファズ分析

[実験]2010年代の“Fuzz Face”活用術(Jake Cloudchair)

実験]“Fuzz Face”の弾き方、教えてください!(井戸沼尚也)

[新製品紹介]COMING UP NEXT NEW PRODUCTS REVIEW

[シリーズ:ベテランの矜持]38 :ロベン・フォード

[特集2]TRIAL 現場からの多種多様な要求に立ち向かう個人工房

[インタビュー]Builder’s Voice

Empress Effects

Xotique Japan Shop

F-Pedals

[特別企画]誰か私のペダルボードを作っていただけないでしょうか?

新製品インフォメーション

[連載]Whatever cool with me

さいとうさんに聞いてみよう(Soul Power Instruments)

世界のマニアックさんたち、こんにちは

今さら人に訊けないエフェクターの使い方(Crews)

音の正体

攻撃する機械エフェクターその可能性の中心(M.A.S.F.)

マニアの極北

ーーーーーーーーーーー

今回の特集は「Fuzz Face」。製品ジャンルやカテゴリーではなく、たった1種類のファズを特集しています。

私はJeorge Tripps(Jim Dunlop、Way Huge)Organic SoundsへのFuzz Faceに関するインタビュー、「Vintage Fuzz Face Gallery」、「特別企画:誰か私のペダルボードを作っていただけないでしょうか?」、「実験:回路定数の最適解を導き出す」、そして連載の「マニアの極北」を担当しています。

 

まず、「特別企画:誰か私のペダルボードを作っていただけないでしょうか?」ではペダルボードの製作、解説を担当しております。特に公にはしておりませんが、以前から著名なミュージシャンが使うようなボードを仕事として製作しており、今回はデジマート地下実験室でお会いして以来、公私ともにお世話になっている井戸沼 尚也さんからご依頼で製作したボードの製作過程、そしてペダルボード・システムを製作する上でのポイントなどを解説しております。

f:id:Billl:20171208231611j:plain

( 使うエフェクターがコア過ぎる・・・)

 

また、「実験:回路定数の最適解を導き出す」、「マニアの極北」では自作のFuzz Face実験用治具を用いて、地獄の定数選び、コンデンサー、トランジスタ選定を実施。

(結局、みんな一度はやりますよね)

f:id:Billl:20171208222103j:plain

 

f:id:Billl:20171208222106j:plain

 

f:id:Billl:20171208222104j:plain

 

f:id:Billl:20171208222105j:plain

Fuzz Faceの回路のこの部分はこんな役割だよ、的なことを解説し、最終的にはFuzz Face沼にどっぷりハマって自分用に最高の1台作るわ企画に発展してます。

今回はどのページも特にディープな仕上がりですので、是非お楽しみに。

Guitar Magazine 2017年11月号「今すぐにBig Muffを踏め!!」

f:id:Billl:20171013013218j:plain

2017年10月13日発売、Guitar Magazine(リットーミュージック)11月号の総力特集"ビッグマフ"に多く協力させて頂きました。

www.rittor-music.co.jp

 

この特集に当たり、まず大量のヴィンテージBig Muffを用意。(一部はYoCö (@_Dei_Sui) | Twitterさん所有のもの)

f:id:Billl:20171013021951j:plain

 

その後、エレハモ本社兼工場を取材、撮影すべく、ニューヨークへ単独潜入。

エレハモの本社、そして工場は、意外にもめっちゃ良いロケーションにありました。

f:id:Billl:20171013015621j:plain

↑ここ、マイク・マシューズのプロフィール写真でお馴染みの場所なのですが、エレハモ本社の屋上です。

f:id:Billl:20171013022718j:plain

良い景色ですね。

 

 

本社ではマイク・マシューズに会い、

f:id:Billl:20171013015622j:plain

 

持参した最初期のBig Muffに快くサインして頂けました。家宝。

f:id:Billl:20171013021907j:plain

 

工場の中も見学させてもらい、貴重な光景を色々と撮影。

f:id:Billl:20171013015609j:plain

 

1,440台のBig Muffとか

f:id:Billl:20171013015611j:plain

 

組み立て前のBig Muffの箱とか

f:id:Billl:20171013015613j:plain

 

Big Muffのシルク刷る型とか

f:id:Billl:20171013015616j:plain

 

在庫置場とか

f:id:Billl:20171013015612j:plain

 

従業員の皆様とか

f:id:Billl:20171013015615j:plain

 

こういった資料価値の高い写真が色々と本誌に掲載されておりますので、紙面で是非ご覧ください。

 

そのほか、私がニューヨークで周った10店強の楽器店紹介や、Big Muffのヒストリー記事などで協力させて頂きました。

 

泊まったホテルの隣のホテルが↓こんな名前だったので、

f:id:Billl:20171013221118j:plain

良いヴィンテージファズでも見つかるかな〜と思っていたのですが、ダメでした。

 

それ以外のページも凄まじい濃度となっております。

ボブ・マイヤーのインタビューとか、ヤバ過ぎ。

是非、書店、楽器店などで見かけましたらご一読くださいませ。


www.rittor-music.co.jp

Shun Nokina 対談イベント @島村楽器ららぽーと横浜店

f:id:Billl:20131212091756j:plain

 

島村楽器ららぽーと横浜店にて、Leqtique、L'のリードビルダーであり、Strandberg Guitarの輸入も務めるShun Nokina氏との対談イベントが決定致しました。

今回はShun Nokina氏の設計によるオリジナル・ディストーションペダル"9/9"について、かなりマニアックに追求する内容となる予定です。

是非、奮ってご参加くださいませ。

 

開催日時:2017年10月1日(日)
Open 14:30 Start 15:00
チケット代
会員 ¥1,600(税抜) 一般 ¥2,000(税抜)
※イベント当日に年会費、手数料無料で会員登録が可能だそうです
定員 20名
 
担当 真部(マナベ)様
 ​​ 

チケットの予約、イベントの詳細は以下のリンクから

l-yokohama.shimablo.com

 

THE EFFECTOR book vol.37

f:id:Billl:20170908140058j:plain

[Event Report]

Amp Summit 2017

[Special Interview]

ジョシュア・ヘイワード(ザ・ホラーズ)

アキマツネオ

[特集1] VOLUME Pedals

 総力特集:ヴォリューム・ペダルはエフェクターだ!

■[Chronicle]ヴォリューム・ペダルの起源

■[DocumentVolume Pedals on the Pedal Board

■[Interview]林幸宏(フリーザトーン)が語るヴォリューム・ペダルの在り方

■[Column]なぜ音量操作をする必要があるのか?

■[Column]音量と音色の関係を科学する

■[Column]ヴォリューム・ペダルの動作を知る

■[InterviewShin's Music

■[Interview]モーリー

■[試奏レビュー]“現行ヴォリューム・ペダル”分析

■[実験]ヴォリューム・ペダルの使い方を考える(Jake Cloudchair

■[特別寄稿]増子真二直伝:ドローン生成の方法論(増子真二)

■[実験]最強のヴォリューム・ペダル・レシピ

■[実験]室長がEXP ペダルの可能性を検証実験(井戸沼尚也)

■[実験]帰ってきた実験チームが音量実験に挑戦( M.A.S.F.)

[新製品紹介]COMING UP NEXT NEW PRODUCTS REVIEW

[シリーズ:ベテランの矜持] 第37 回:名越由貴夫(Co/SS/gZ)

[特集2]BOSS

コンパクト40周年の先にある更なる進化

[インタビュー]Builder’s Voice

KATANASOUND

Blackberry JAM

KarDiaN

新製品インフォメーション

[短期集中連載]Guitar System 構築の手ほどき <第6回>ペダル操作の面白み

[連載]Whatever cool with me

さいとうさんに聞いてみよう(Soul Power Instruments)

世界のマニアックさんたち、こんにちは

今さら人に訊けないエフェクターの使い方(Crews)

初級エフェクター回路読み解き講座

音の正体

攻撃する機械— エフェクターその可能性の中心(M.A.S.F.)

マニアの極北

プレゼント/次号予告/編集後記

 

エフェクターブックの新刊が9月13日に発売します。

今回の特集はボリュームペダル。紙媒体でこの特集を組めるのはエフェウターブックぐらいですね。恐ろしい。

 

今回、私は以下の記事を担当しています。

■[Interview]林幸宏(フリーザトーン)が語るヴォリューム・ペダルの在り方

■[InterviewShin's Music

■[実験]最強のヴォリューム・ペダル・レシピ

■マニアの極北

 

中でも、とても楽しかったのが最強のヴォリューム・ペダル・レシピで、今回のために最高のボリュームペダルの作り方を実践してみました。

といっても、ストロークの長いペダル型筐体を手に入れるのは難儀ですし、既存機種の改造を勧めるのもあまり良いことではないので、一般的な長方形の筐体にボリュームペダルの機構を入れた、フィクスド・ボリュームペダルの製作記事を掲載しています。

完成形はこちら。

f:id:Billl:20170908140100j:plain

ボリュームペダルはポットとジャックが繋がっただけの超単純な回路ですので、使うコンポーネントの音色がそのままアンプから現れます。

ですので、端的にいえば良い素材を使えば使うだけ、良い音になるのです。

中身はこんな感じ。

f:id:Billl:20170908140101j:plain

 

楽器業界ではあまり知られていない、ガラス製のコンデンサー。ガラス封入型とは大きく異なります。

f:id:Billl:20170908140102j:plain

 

さりげなく一点アース。

f:id:Billl:20170908140104j:plain

 

狂ったように良い素材を使いまくったボリュームペダルは良い音なのか?

誌面では詳しく解説され、各コンポーネントについても色々と言及しておりますので、是非本誌をご一読頂ければと思います。

ちなみに、この究極のフィクスドボリュームは読者プレゼント品になりますので、そちらもお楽しみに。

 

また、私の連載記事であるマニアの極北では、ヴィンテージの12AX7を試しまくっています。

f:id:Billl:20170908140059j:plain

ヴィンテージ真空管、やっぱ高いだけあります。M8137最高。

 

諸々、非常に面白い内容になっていると思います。

是非ご一読くださいませ。